長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市   

尊敬や感謝の思いを伝えたい
 都議になり、「あいさつ」する場面がふえました。実は、私は、あいさつが得意とはいえず、毎回緊張します。なんでなんだろう、と思っていましたが、きょう9月16日、東久留米市の「いきいき長寿大会」に行き、あっそうか、と思いました。
 長寿大会は、幾多の困難を越えながら、激動の時代を生き抜き、今の社会をつくってきた方々が来られている。そのような方たちを前に、私に話すことばなんてあるのか、と思ってしまうんですよね…。でも、その尊敬や感謝の思いを伝えよう。そう思って、話しました。以下が、私のあいさつです。

こんなあいさつをしました
 本日は、おめでとうございます。ご紹介いただきました、都議会議員の原のり子です。これまでも、市議会議員で厚生委員会に所属していたので、毎年この大会におじゃましてきました。改めて、みなさんは、戦時中、戦後とずっとご苦労されながら、今の社会の土台をつくってきてくださった方々だと実感しています。どうか、さらにお元気でご活躍いただきたい、長生きしていただきたい、と思います。
 そのためにも、ぜひ、東久留米市や東京都の福祉制度をどんどん活用いただきたいと思います。例えば、東京都では、多くのみなさん使われています、シルバーパスがあります。市長会からも、もっと使い勝手を改善してほしいと東京都に要請されていますが、ぜひ多くの方が利用できるように話しあっていきたいと思います。
 最後に、きょう、この会場に来る前に、東久留米市の「いきいき長寿都市宣言」を読んできたのですが、そのなかの一節を読んであいさつとさせていただきたいと思います。
 「このまちは、老いも若きも、ともに励まし合い、生きる喜びをわかちあい、明るく朗らかに暮らせるひろば。そんな心やさしい、平和なまちを築きます」
 私も市民のひとりとしても、こうしたまちづくりが進むように努力していきたいと思います。
 本日は、本当におめでとうございました。

【いきいき長寿都市宣言】
誰にでも、父・母があり、その父母に、また、父・母がある。
わたしたちのいまは、きのうからの贈りもの、そして、あしたにつながる。
ゆたかな緑と湧水に抱かれたふるさと東久留米市。
このふるさとにそそいでくれた父母の、大きな愛と慈しみを、わたしたちは心に深く刻みます。
その長い人生で培った技と智恵に学び、いまと未来に生かします。
このまちは、老いも若きも、ともに励まし合い、生きる喜びをわかちあい、明るく朗らかに暮らせるひろば。
そんな心やさしい、平和なまちを築きます。
自然のめぐみとやすらぎの中で。
1990年(平成2年)9月15日


【平和都市宣言】
戦争惨禍を防止し、世界の恒久平和を実現することは、二度の原爆投下の体験を持つ日本国民の悲願である。
核を保有している諸国は、我々の平和を希求する声を無視し、核軍備を進めている。
核戦争を回避し、原水爆の恐れのない世界を確立するために、核を「もたず、つくらず、もちこませず」の非核三原則の完全実施を願い、人類永遠の平和樹立の決意を表明し、東久留米市が平和都市であることを宣言する。
1984年(昭和59年)1月1日


夕方は東久留米駅西口で定例の宣伝をしました
対話もはずんで

長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23515970.jpg

(撮影:長島可純 転載はお控えください)


秋の始まり

長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23224582.jpg

長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23232442.jpg
長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23233771.jpg
長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23241973.jpg
長寿大会でごあいさつ 東京・東久留米市_b0190576_23235980.jpg



リーフレット「都市農業への思い」は
こちらからダウンロードできます

写真をクリックするとリーフが表示されます
その画面の右上にダウンロードの矢印があります



by hara-noriko | 2017-09-16 23:53 | 活動日誌 | Comments(0)

<< 9月20日から都議会です 東久留米市 いまこそ政治の流れ... >>