都政へのご意見をお寄せください   

日本共産党都議会議員 原のり子のブログです
都議会報告、都政報告などを掲載しています
ぜひ、都政へのご意見をお寄せください

# by hara-noriko | 2024-12-31 23:59 | 表紙 | Comments(1)

コロナ対策と都の補正予算案   

9月18日から都議会第3回定例会
都の補正予算案 コロナにどんな姿勢で臨むのか


 9月18日から始まる予定の都議会第3回定例会には、補正予算案が提出されます。コロナ対策がどのように載ってくるかということを私は注目していました。というのは、コロナはいま、終わったかのような雰囲気になっていますが、実際には感染している人が増えたり横ばいとなったりしています。感染がもっと下降していくかどうか、これはまだまだ分からない。東京都がどういう姿勢で臨むのかが問われている、と思うからです。

コロナワクチンの接種
重症化リスクの高い高齢者らに1000円の補助


 そのなかで、東京都としてはコロナワクチンの接種について、特に重症化リスクの高い高齢者の方や持病をもっている方、そういう方々を中心に補助を厚くして、希望しているひとに接種してもらえるようにしよう、という補正予算案が示されました。インフルエンザの予防接種も、各区市町村でみなさんの負担を軽くするように補助を出しながら実施するということですすんでいますけれども、このインフルエンザとコロナワクチンを両方接種した場合でも、5000円以内の負担でできるようにしよう、ということで東京都もわずかですが1000円の支援をするという提案になっています。

高齢者や障害者の施設
感染を広げないために検査キットが必要


 私たち日本共産党都議団は繰り返し要望を出してきていますし、福祉施設の関係者からも声が上がっていますが、コロナ対策として出された補正予算案の中身は、これだけなんです。世の中がコロナが終わったかのような状況になっていけばいくほど、障害者や高齢者の施設ではコロナ感染を施設のなかに持ち込まない、重症化リスクの高い人を感染させない、その注意を本当にやっていかなければいけないという点では非常に大変です。感染を広げないためには、また、重症化リスクの高い人がコロナに感染しないためには、高齢者や障害者の施設のなかでの検査、職員のみなさんの検査を定期的に行う、あるいはちょっとでも心配だったら検査キットを使って検査して、休んだり治療を受けたりできるようにしていく、またショートステイを利用する方に検査してもらう。このことが必須なわけです。

「以前のように検査キットを配って」
施設から要望があったのに1円の予算もつけず

 けれども、東京都は今年の4月から支援をやめてしまいました。どこの施設も自腹で抗原キットなどを買い、なんとか感染者を出さないように頑張っている。そういうなかで実は、何人も感染者が続いてしまった障害者施設、高齢者施設も出ている状況です。ところが、施設から「以前のように検査キットを配ってほしい」「PCR検査を受けられるようにしてほしい」などの要望が上がっていたにもかかわらず、小池知事の補正予算案では1円もつけませんでした。命を守る姿勢に欠けているといわなければいけないと思っています。

コロナ治療薬 「高くて利用できない」
自己負担なく受けられるようにすべきなのに


 私たち日本共産党都議団は先日、東京都医師会の尾﨑治夫会長にもお会いして、コロナ対策についてもお話をうかがってきました。東京都医師会は、コロナの治療薬への支援ついても強く東京都や国に求めてきていました。ところが治療薬の支援についても東京都の補正予算案には計上されませんでした。「治療薬があまりにも高くて利用できない」「お断りする」という人がたくさんいるのに、治療薬を自己負担なく受けられるようにしよう、そのために少しでも東京都が支援しよう、ということが補正予算案では示されず、本当に残念に思っています。

命と健康を守るために
共産党都議団として議論・提案をしていきます


 私たち日本共産党都議団は、定例会のなかでしっかりコロナ対策を改めて議論し、提案し、みなさんの命と健康を守るためにとりくみを強めていきたいと思います。

駅前の宣伝で激励をいただいて
コロナ対策と都の補正予算案_b0190576_18035762.jpg




# by hara-noriko | 2024-09-13 18:05 | 東京都政 | Comments(0)

東京都が補正予算 都民の声が前進つくる   

プロパンガス支援、給食費無償化支援
都民の声で補正予算案に盛り込まれる


 東京都は、まもなく始まる都議会第3回定例会に補正予算案を提出することを明らかにしました。私は街頭演説で、プロパンガス支援、給食費無償化支援の前進面に絞って報告しました。都民の声が都政を動かしています。

プロパンガス利用者 「お風呂の回数を減らしている」
3月まで都の支援があったのに

 物価高騰が本当に大変で、地域の方からさまざまなお声をいただいています。ある方は、「生活保護で生活しているけれども、プロパンガスのお金が本当に高いので、お風呂に入る回数を減らしている」と話していました。「お湯を沸かして湯船に入る、こんなことをやったらたちまち料金があがってしまうから、一度もやったことがない」といっていました。「今年の3月までは、プロパンガスを利用している家庭に都の支援があった。それが4月からなくなってしまった。どうにかしてもらえないか」というお問い合わせもありました。

共産党都議団 「支援をただちに」と申し入れ
わずかですが、補正予算案で支援が復活

 私たち日本共産党都議団は、プロパンガスなどを利用しているご家庭への支援、国がやっていないこの支援について、東京都がただちに行うべきだということで、先日、申し入れも行いました。
 もうすぐ開かれる都議会第3会定例会には、補正予算案が出される予定です。物価高騰対策として、プロパンガスを利用しているご家庭への支援が復活をすることになりました。金額的には6カ月で3000円ですから本当にわずかですけれども、支援が復活できたことは大変よかったと思います。
 このように、地域のみなさんの声が都政を動かしています。私たち日本共産党都議団は、市政、都政、国政と結んで、みなさんの声を直接議会に届けていく活動をさらに強めて、物価高騰対策もこれにとどまらず、もっと支援が行われるようにしっかり求めていきたいと思います。

給食費無償化についても都が支援
3学期の3カ月間、市町村総合交付金で


 補正予算案では、給食費無償化についても東京都が支援を強めることが発表されました。その金額は、市町村総合交付金で17億円です。3学期の1月、2月、3月の分になります。3カ月の間、給食費無償化に取り組む自治体を支援をする、すべての区市町村が給食費無償化に取り組んだとすれば、東京都が市町村総合交付金で支援し、市町村の負担を軽減する、という内容です。

すべての区市町村で給食費無償化がすすむ方向が
多摩地域の市町村総合交付金を増額をする判断は重要


 給食費無償化の支援はわずか3カ月間です。しかも、いま2学期なのになぜ3学期からなのか、ということが本当に疑問ではありますけれども、ようやくすべての区市町村で給食費無償化がすすむように、とりわけ多摩地域の市町村総合交付金を増額をするという判断をしたことは、重要な一歩だと思います。

東久留米市、清瀬市でも
給食費無償化がスタートへ


 東久留米市議会では、「学校給食費の無償化を求める請願」が総務文教委員会で審議され、市長が3学期分の無償化を実施する、と明言しました。共産党は請願に賛成しましたが、不採択となっています。
 東久留米の地域では、市民の方々がねばり強く運動を続け、何度も何度も請願を出し、さらに共産党市議団が繰り返し給食費無償化の問題を取り上げ、私たち共産党都議団、そして宮本徹衆院議員もこの問題を直接国にも交渉してきたことで、ようやく一歩すすむということになりました。
 清瀬市でも、給食費無償化をスタートさせるという方向での市長の答弁があったと聞いています。この東京都の判断が後押しになって、すべての区市町村で給食費無償化になるように、さらに支援を強化していく、その立場で私も取り組んでいきたいと思います。わずか3カ月の予算になっていますので、これが来年度以降もしっかりと継続するように求めていきたいと思います。

駅前で都政報告
東京都が補正予算 都民の声が前進つくる_b0190576_14362817.jpg





# by hara-noriko | 2024-09-12 14:38 | 東京都政 | Comments(0)

「原のり子事務所ニュース」28号ができました   

事務所ニュースができました
都議2期目も残り1年に

 「原のり子事務所ニュース」28号ができました。都議として2期目の活動をスタートさせてから3年。現任期も残り1年となりました。この時点で活動をふりかえりました。とくに、お伝えしたいと思ったのは、都民こそ政治を動かしていること(1面)、この地域で国政・都政・市政を結んでとりくんでいること(2面)です。
 ぜひ、お読みいただければうれしいです。
「原のり子事務所ニュース」28号ができました_b0190576_15013901.jpg
コロナを終わったことにしてしまった小池知事
問われる東京都の姿勢


 1面を書きながら、改めて思ったことを少し書きたいと思います。
 今期は、なんといっても、コロナ禍のなかでいのちを守ることが大きなテーマになりました。コロナ対策をすすめるために力をあわせてきました。しかし、そのさなかに、小池知事は都立病院の独立行政法人化(独法化)を強行し、多摩地域の保健所増設にも背を向けました。そして3月末に、ほとんどのコロナ対策をやめてしまいました。高齢者や障害者の施設からは、「PCR検査や抗原検査への支援を再開してほしい」と強く声があがっていますし、東京都医師会はじめ医師の方々からも、「コロナ治療薬への公費補助を」と声があがっています。
 小池知事は、知事選直前の議会の所信表明で、「コロナとの1200日に及ぶ闘いは、都民の命と健康を守り抜くために全身全霊を傾けた日々でございました」と、もうコロナは終わったことにしていました。まもなくはじまる定例会ではどういう姿勢でのぞむのでしょうか。コロナ対策の補正予算は組むのでしょうか。

改めて思うこと 議会の役割の重さ
運動と結んで都政を前にすすめたい


 改めて思うのは、議会の役割の重さです。知事の方針が通るかどうかは、議会で決まります。都立病院独法化も、コロナ対策を終了した予算も、自民・都ファ・公明の多数で決まっています。共産党都議団は、論戦、予算組み替え、条例提案などで、対案を示してきましたが、さらに、都民のみなさんの運動と結んで都政を前にすすめるため力を尽くします。そして、都民のみなさんが動かしている課題がたくさんあることを多くの方に伝えたいと思います。

清瀬市と東久留米市で都政報告を続けています
「原のり子事務所ニュース」28号ができました_b0190576_15014809.jpg
「原のり子事務所ニュース」28号です
「原のり子事務所ニュース」28号ができました_b0190576_15015864.jpg
「原のり子事務所ニュース」28号ができました_b0190576_15020690.jpg



# by hara-noriko | 2024-09-05 15:04 | 東京都政 | Comments(0)

いま、政治を変えるとき   

テレビは自民党の総裁選
都知事選のときにやってほしかった

 いま、テレビはどこでも自民党の総裁選挙のことが取りざたされています。こんなに時間をかけてやるものなのかと疑問も感じます。都知事選のときにこのぐらいの報道をしてほしかった、テレビ討論会もちゃんとやってほしかった、と改めて私は思っています。

金権政治、裏金問題、統一協会問題…
どれも解決できなくて政権を投げ出した岸田首相


 この自民党の総裁選挙ですけれども、岸田首相が今回の総裁選挙に出ないという判断をしたことは、事実上の退陣ということだと思います。出たくても出られない、そういう状況なんだということが明らかになったのではないでしょうか。金権政治、裏金問題、これをきちんと解決することもできない。また、統一協会問題も解決できない。そして、憲法を変えること、9条に自衛隊を書き込むことには前のめり。これはとても危険だ、ということが多くの方に伝わったのではないでしょうか。そういうなかで、岸田さんはとうとう政権を投げ出し、次は出られないと判断をしたわけです。

みなさんの運動と声に追いつめられて
政治を変えるチャンスです

 みなさんの運動と声に追いつめられた。私たち共産党としても、「しんぶん赤旗」が何度も自民党の裏金問題でスクープを出しています。こういうなかで岸田政権は追い詰められた状況だと思います。いま、本当に政治を変える絶好のチャンスだと思います。みなさんと力を合わせて、私たち共産党は市民と野党の力を合わせて、政権交代へと結びつけていくために全力を尽くしていきたいと思います。

この地域では宮本徹衆院議員
みなさんの代表として送り出していただきたい


 秋には総選挙が行われるのではないか、という見方もあります。この総選挙では、比例代表の枠で送り出してもらっています日本共産党の宮本徹衆院議員をぜひともこの東京20区(清瀬市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市)から、みなさんの代表として送り出していただけますよう、心からお願いを申し上げます。自民党政治を本当にここで切り替えていくことが必要です。

自民党の総裁選
どの候補でも政治は変わらない


 自民党の総裁選に名乗りをあげている人たちが10人以上いるといわれていますが、どの人を見ても、結局、いままでの政治は変わらないな、と多くの方が感じていらっしゃるのではないでしょうか。ある方は、テレビに何度も出ていて、発言にボロが出てしまっています。統一協会との関係も記憶にないといってみたり、裏金問題もきちんと解決する方向が示せなかったり。こういうような候補者ばかりです。これでは政治は変わりません。いよいよ、自民党政治を終わりにして、みなさんの声をまっすぐ届ける、清潔な政治に切り替えていくべきではないでしょうか。

田村智子委員長と泉健太代表
力を合わせることで合意


 先日、日本共産党の田村智子委員長と立憲民主党の泉健太代表とが懇談しました。そのなかで、来たる総選挙では力を合わせていこう、連携していこう、ということで合意ができました。そのためにも、どの政策を重視していくのか、十分な話し合いが必要だと思っています。「当たり前の政治にしてほしい」「もっと物価高騰対策などしっかりとりくむ政治に切り替えてほしい」というみなさんの声をしっかり受け止めて、市民と野党が力を合わせられるように全力を尽くしていきたいと思います。

駅前で「政治を変えましょう」と訴えています
いま、政治を変えるとき_b0190576_22561668.jpg





# by hara-noriko | 2024-08-29 22:56 | 国政 | Comments(0)