ハッピー公園の「スイカわり」 市政報告会も
2012年 09月 02日
この公園は、いったん地主さんの相続により、やむなくお返しすることになり、「子どもたちの公園をなくさないで」と地域のみなさんや保育園の保護者の運動がおき、現在地を代替地とすることになった、という経緯があります。(当時、私もこのとりくみに参加し、議会でもとりくみました)
その後、地域の方々はずっとこの公園を大切に守っています。本当に頭が下がります。近所に住む80代の方は、毎日花壇の手入れを行ない、この日も、子どもたちが来るから、と朝5時から草むしりなど作業をした、と。あたたかい気持ちになります。帰るときに、「ありがとうございます」と若いお母さんが声をかける姿も。子どもたちの大切な場所、そして、あたたかいつながりを育む場所…さいわい第4広場がこれからも守られるように、と改めて強く思いました。
夜は市政報告・懇談会
夜は、日本共産党市議団の「市政報告・懇談会」でした。急な設定になってしまったにもかかわらず、参加していただいたみなさん、ありがとうございました。いただいたご意見をふまえ、9月議会に臨みます。
大にぎわいの「スイカわり」

きれいに手入れされた花壇。ふちに置いてある牛乳パックにはメダカが

市政報告・懇談会の様子

by hara-noriko | 2012-09-02 19:09 | 活動日誌 | Comments(0)