公園の砂場に砂がなくて…
2014年 04月 26日
「公園の砂場に砂がなくて、子どもたちが遊べずかわいそう」と市民の方から連絡がありました。見にいってみると穴があいているような状態になっていました。黒目川沿いのしもだ広場(通称さんかく公園)は、小さいながらも、砂場・遊具・水道があり、とくに乳幼児に人気です。私も、子どもたちが小さい頃よく行きました。
新しい砂が入って
市の環境政策課に問い合わせしたところ、すぐ現場を確認してくださったとのこと。新しい砂が入り、さっそく親子で砂山をつくっていました。「砂が入るところも見たんですよ」とお母さん。
子どもが育つ環境をもっと考えたい
公園のまわりの草花を手入れしていた近所の方は、「子どもたちの遊び場所が少ないから大事にしてあげたいね」と。本当にそうです。小さな公園の砂場から、市政のあり方を考えてしまいました。くぬぎ児童館をなくしていいのか、小山地域に唯一あったバスケットゴールが外されて久しいがそれでいいのか…などなど…。子どもが育つ環境をもっと真剣に考えていかなければ、と思います。
なお、砂場については、2カ月に1回清掃し、安全点検を行なっているそうです。
砂がなくなっていた砂場

新しい砂が入りました

by hara-noriko | 2014-04-26 23:56 | 活動日誌 | Comments(2)