さいわい保育園民営化 工事説明会
2016年 07月 26日
質疑応答でさまざまな心配が
短い説明があり、質疑応答がおこなわれました。質問はお2人のみでしたが、そこに多くの方の心配が集約されているのではないか、と感じました。
*周辺道路はとてもせまく見通しも悪い。車のすれ違いも大変。通学路でもある。そこを工事トラックが行き来することは危ない。少なくとも、トラックが通るときには交通誘導員の配置を。
*朝8時から夕方6時までの工事では、登下校の時間にあたる。歩道から工事現場に工事車両が入るというが、子どもたちが大変危険。対策を。
*工事現場はネットフェンスで囲うというが、それでは近隣の家に土ぼこりが来て、外に洗濯物を干せない。もっとカバーできるフェンスにしてほしい。
回答は「善処します」
これらについての回答は、「善処します」とのこと。
そのほか、「周辺道路にトラックを停めないで」「説明された以外に、道路工事などをする場合、事前にきちんと連絡を」「工程表がとてもハード。7月27日からはじまって2月末に工事完了というが、子どもたちをあずかる施設なのに、大丈夫か」というご意見や、ごみ置き場についての確認などもありました。
市としてきちんと対応を
「善処します」という回答で、どこまで具体的に対応されるのか…正直なところ、心配です。もう工事スタートまで時間もありません。市としても、きちんと対応されるよう働きかけをしてほしいと思います。

by hara-noriko | 2016-07-26 00:41 | Comments(4)

そんなに市役所の仕事に疑問を投げかけたり、意見するのが、嫌なんですかねぇ。


相変わらず、口だけですね。
まぁ、大体の予想はしていましたが…残念です。
