川まつりと収穫祭 東京・清瀬市
2017年 07月 23日
7月22日、午前中は、ふたつの楽しい、そして意義ある企画に参加しました。
ひとつは、「きよせの環境・川まつり」(東京都清瀬市)。台田運動公園を会場に、川遊びは柳瀬川で。子どもたちが水着になって、水遊び。楽しそう! 本部テントに渋谷市長もいらして、ごあいさつ。「毎年7000人ほど来るんですよ」と。清流を取り戻そうと、ねばりづよくとりくまれてきた市民の方々のお話を聞くこともできました。また、環境問題というのは、本当に幅広いことを実感しました。そうした方たちが一堂に会すということは大切だと感じました。
小寺農園で収穫祭
もうひとつは、清瀬市の小寺農園で、新日本婦人の会(新婦人)のみなさんの収穫祭です。都市農業を守るには、農業者のみなさんと消費者の共同がカギです。その大事さを実感する楽しい企画でした。
収穫そのものには間に合わず残念だったのですが、私も、新婦人東久留米支部の会員としてみなさんと一緒にトウモロコシ、ジャガイモ、スイカを堪能! 甘味が違う! 家に帰って食べた枝豆も、プリップリ!
都市農業の大事さを教えてくれた大恩人、小寺理一さん、武山健二郎さんともお話できてうれしかったです。東京都の都市農業振興プランの具体化をすすめていくために、いろいろと検討していこうと話が盛り上がりました。農業者のみなさんの声に学んで取り組みたいと思います。
(左から)私、宮本徹衆院議員、原田ひろみ市議、山崎美和市議

左の水槽にオイカワ、右の水槽にアユ



あいさつする宮本徹衆院議員

左が農園主の小寺理一さん




(右から)武山健二郎さん、小寺理一さん、私

写真をクリックするとリーフが表示されます
その画面の右上にダウンロードの矢印があります
by hara-noriko | 2017-07-23 03:02 | 活動日誌 | Comments(2)