東久留米市民連合が宮本徹さんを推薦
2017年 10月 09日
事務局の中村幸夫さんから、宮本徹さんを推薦するにあたって、経過の報告がありました。
▽市民連合は市民と野党の共同で安倍政権を倒すことを目標につくられた。
▽自民党の木原誠二・前衆院議員は、安倍政権を支えている人なので論外
▽希望の党の鹿野晃氏について。希望の党は安保法制は容認する、9条を含む憲法改正についての議論をするめていく姿勢を出している。
▽共産党の宮本徹・前衆院議員は、3人の候補の中では、市民連合が掲げた目標にかなう唯一の候補である、という確認をして宮本さんを推薦する。そのためには、市民連合が掲げる政策について同意をしていただかなければならない。10月4日に申し入れ書を宮本さんに提出し、7項目の「私たちが求める政策」も渡しました。この政策は、中央の市民連合が野党に示したものと同じ。これで同意が得られれば推薦しよう、正式に政策協定を結ぼう、ということを確認した。宮本さんを当選させるためのさまざまな取り組みを展開していきたい。
宮本徹さんは「東久留米市民連合ののみなさんと政策協定を結んでいただけるのは、たいへん光栄です」と切り出しました。「市民と野党の共同こそが政治を変えるいちばんの大道です。これができれば必ず政治は変えられると思います」とのべました。自民党と希望の党の改憲勢力で3分の2の議席を占めようとしている危険を指摘しながら、「政党支持、立場の違いを超えて大同団結し、改憲勢力を3分の2以下に追い込んでいきましょう」と呼びかけました。
東久留米市民連合共同代表のひとり、元毎日新聞元論説委員の矢倉久泰さんは、「宮本さんとは初めてお会いした」とのべて、「なかなかたくましい顔で安心いたしました」と。7項目の政策、とりわけ戦争しない国づくり、憲法9条改正絶対反対、安保法制廃止を訴えて、幅広い市民から支持を得ていくことを強調しました。
宮本徹さんを東京20区の統一候補として推薦しているのは、東久留米市民連合のほかに清瀬市民連合、「野党共闘を求める東村山市民の会」があります。
宮本さんは、共産党、立憲民主党、社民党による一本化の候補で、無所属の市議会議員も応援しています。
1 憲法違反の安保法制を上書きする形で、安倍政権がさらに進める憲法改正、とりわけ第9条改正に反対すること。
2 特定秘密保護法、安保法制、共謀罪法など安倍政権が行った立憲主義に反する法律の廃止。
3 原発再稼働を認めず、新しい日本のエネルギー政策の確立と地域社会再生により原発ゼロをめざすこと。
4 森友学園・加計学園及び南スーダン日報隠蔽の疑惑を徹底解明し、透明性が高く公平な行政を確立すること。
5 すべての子ども、若者が健やかに育ち、学び、働くことを可能にするための保育、教育、雇用に関する政策を飛躍的に拡充すること。
6 雇用の不安定化と過密労働を促す「働き方改革」に反対し、8時間働けば暮らせる働くルールを実現し、生活を底上げする経済、社会保障政策を確立すること。
7 LGBTに対する差別解消施策をはじめ、女性に対する雇用差別や賃金格差を撤廃し、選択的夫婦別姓や議員男女同数化を実現すること。



東京都東村山市栄町2-25-8 エリナスビル1階
西武新宿線・久米川駅南口から徒歩約4分
電話 042(396)6050
ボランティア募集中!

by hara-noriko | 2017-10-09 02:01 | 選挙 | Comments(0)