総務委員会 事務事業質疑が始まる
2019年 10月 16日
総務委員会の事務事業質疑が始まりました。事務事業質疑とは、それぞれの委員会にかかわる所管局が実施している事務事業について、なんでも質問できる重要な場です。今、米倉春奈都議と一緒に、調査や検討をすすめています。日程は以下の通りです。ぜひ、傍聴にいらしてください。
主な日程は
★10月15日(火) 政策企画局・戦略政策情報推進本部・総務局・選挙管理員会事務局・監査事務局について、それぞれ事務事業の説明があり、それに対し資料要求をおこないました。
★10月31日(木) 都民安全推進本部・人事委員会事務局の説明、資料要求ののち、総務局に対する質疑がおこなわれます。
★11月28日(木) 政策企画局・戦略政策情報推進本部に対する質疑
★12月2日(月) 都民安全推進本部・選挙管理委員会事務局・人事委員会事務局・監査事務局に対する質疑
・すべて午後1時から、都議会3階の委員会室にて。
・傍聴される場合は、正午から議事堂2階で傍聴券を受け取ってください。
主な事務事業
〇政策企画局…都の基本的な構想や長期計画、政策の企画調整、知事の秘書事務
〇戦略政策情報推進本部…国家戦略特区、外国企業の誘致、国際金融都市構想、ICT施策の推進
〇総務局…職員の勤務条件・福利、争訟、東日本大震災の復興支援、防災対策、人権施策、首都大学東京、統計、コンプライアンス、多摩地域や島しょの振興
〇都民安全推進本部…治安対策、再犯防止推進計画、交通安全、子ども・若者支援


by hara-noriko | 2019-10-16 23:20 | 都議会 | Comments(0)