教科書採択を傍聴しました   

東久留米市教育委員会臨時会
 8月14日、東京都東久留米市と清瀬市で教科書採択が行われました。私は、東久留米市教育委員会臨時会を傍聴しました。
 密を避けつつも、会場は市民のみなさんで満席。議員は、共産党の村山順次郎市議と永田まさ子市議、無所属の間宮美季市議、立憲民主の佐藤一郎市議、無所属の引間太一市議、都議の私。朝9時半からはじまり、午前中には終わらず、お昼をはさんで午後までかかりました。私は1時半に用事があり、保健体育の採択まで傍聴して退席しました。

市民の意見が95ページの冊子に
 今回何よりうれしかったのは、市民の意見が95ページもの冊子になって配布されたことです。これまでの教科書採択で、市民の方も、また共産党市議団からも、教科書展示会での市民の意見を公開すること、また採択するにあたり資料とすることをずっと求めてきました。今回、冊子になって配布されたのは初めてのことです! 読んでいくと、本当にさまざまなことに気づかされます。また、学校の意見も詳しい資料が配布されました。大事な意見が多々あります。

採択要綱に照らしてとても重要

 「東久留米市教科用図書採択要綱」の第2の2で、「教育委員会は、東久留米市の教育目標実現に向けながら、次の事項に留意し、総合的に判断して採択を行う」とし、「(1)採択の対象となる教科用図書について、十分調査研究を行い、公正に審議すること。(2)市民及び学校等の意見を参考にすること」としています。今回の市民意見や学校意見の冊子をつくり公表したことは、この要綱に照らしても公正な採択を行うにあたってとても重要だと思います。

小中学校 特別支援学級の教科書は
 まず、小中学校特別支援学級の教科書については、各学校の先生方が子どもたちの障害の特性をふまえて提案したものに、全会一致で決定されました。

中学校の社会科は
 続いて、中学校の教科書採択へ。
 社会・歴史では、年号を覚えるということではなく、課題を設定して考えていくことが大事、という意見が委員から出されたのち、採択。東京書籍4票、教育出版1票。
 社会・公民では、調査委員長から、主権者教育や多角的な視点を養うということがポイントであることが報告され、委員からメディアリテラシーの重要性、科学的な視点の大事さ、などが述べられました。また別の委員からは、イラストを使うことは賛成だが、キャラクターが女性の体を強調したり、ロリコン的な誇張するようなものもあり、違和感を感じる。キャラクターが少ないか多いかという視点ではなく考えていくことが大事という意見も。結果は、教育出版3票、東京書籍2票。
市民意見でもっとも多かったのが社会
 市民意見でももっとも意見が多かったのは社会です。多くが、歴史の事実を歪めて伝えないでほしいというもの。とくに、「大東亜戦争」「自存自衛の戦争」「アジアを解放するための戦争」と位置づけているものや、沖縄戦についても「逃げ場を失い集団自決に追い込まれた」と、犠牲になった人の責任かのように書かれているものもある、などの指摘がされています。また、憲法の三大原則を正確に伝えていないものや、改憲の動きが加速化されていることを強調しているもの、子どもの権利条約について触れられていないもの、などの問題点も指摘されています。
学校の意見も
 また学校の意見も子どもたちが学ぶうえで、たとえば、平和主義の説明が極端に少ないものがあることも指摘するなどていねいに検討されています。
 多くの意見がふまえられた結果となったのではないか、と思います。

中学校の保健体育は
 保健体育の教科書は、思春期の中学生にとってとても重要です。調査委員長から、人権尊重・生命尊重の視点が重要であることや、性に関すること、精神とからだのことなどに触れた説明がありました。(十分に書き取れなかったので、改めて議事録を読みたいと思っています)。委員から、すべてを教科書で直接触れるべきかどうかの検討が必要だ、との意見がありました。
 採択の結果は、学研3票、東京書籍1票、大日本1票。
市民から「LGBTのことを学んでほしい」と
 市民意見では、「共生社会を目指す大切な視点としてLGBTのことを学んでほしいと思い、4社の教科書を見てみました。1社だけが記述していた」との指摘がありました。今回、セクシュアルマイノリティーに関する記述があるものが選ばれる結果となりました。

清瀬市の場合は
 清瀬市では、社会・公民、社会・歴史ともに東京書籍。保健体育は、学研となっています。

【東久留米市の採択結果】

国語=光村図書
国語(書写)=光村図書
社会(地理)=東京書籍
社会(歴史)=東京書籍
社会(公民)=教育出版
社会(地図)=帝国書院
数学=学校図書
理科=大日本図書
音楽(一般)=教育芸術社
音楽(器楽演奏)=教育芸術社
美術=開隆堂
保健体育=学研
技術家庭(技術)=開隆堂
技術家庭(家庭)=教育図書
外国語=三省堂
道徳=光村図書

【清瀬市の採択結果】
国語=光村
書写=光村
地理=帝国
地図=帝国
歴史=東書
公民=東書
数学=東書
理科=東書
音楽一般=教出
器楽=教出
美術=開隆堂
保健体育=学研
技術家庭=開隆堂
英語=東書
道徳=東書

教科書採択のための資料(東久留米市)
教科書採択を傍聴しました_b0190576_23315458.jpg
市民の意見が95ページの冊子に
教科書採択を傍聴しました_b0190576_23315733.jpg




by hara-noriko | 2020-08-16 23:34 | 活動日誌 | Comments(0)

<< 戦争体験を伝える 戦争の悲劇を繰り返さない 誓い新たに >>