新型コロナ対策 都政のいま   

 東京都内のコロナ新規感染者が毎日100人、200人を超えるレベルで推移しています。冬に向かい、インフルエンザの同時流行も心配されています。小池知事の与党、都民ファーストの会が、罰則規定を盛り込んだコロナ対策条例案を都議会に提出しようとしています。コロナ対策で何が要になるのか。改めて考えておきたいと思います。

PCR検査の拡充
感染を広げないようにする

 私たち日本共産党都議団は、この間、みなさんと一緒にコロナ対策を進めてきました。ようやく東京都で、PCR検査の拡充が一歩前進しました。日本共産党の大山とも子都議の代表質問で、「PCR検査を拡充すべきだ」と質問したら、自民党席から「そんなに検査ばっかり増やしてどうするんだ」というやじが飛んできました。でも、「無症状の感染者が感染を広げてしまうのがコロナの特徴だ。だからこそ検査を徹底して、無症状の感染者の方を突き止めて、その方を保護していくことで、それ以上感染を広げないようにする。こういう手だてを取れば、必ず収束に向かうことができる」と訴えるとシーンとしていました。

都内で署名2万人余
障害者・高齢者施設で検査実施へ

 そして、都内全域で「PCR検査を拡充してほしい」「エピセンター(感染震源地)の対策をとってほしい」という署名が大きく集まりました。清瀬・東久留米の地域でも、たくさん署名が集まりました。署名は都内で2万人を超えました。この署名が、都政を大きく動かすことになりました。現在、障害者や高齢者の入所施設でのPCR検査が実施できるようになっています。さらに、先日の代表質問では、さらに一歩拡充をすることができました。ショートステイやデイサービスの利用者の方についても、区市町村が判断すれば検査ができるようになりました。

科学的な裏付けのある対策こそ
この立場でとりくみ強める

 こうした科学的な裏付けのある対策、とりわけ検査を徹底して、これ以上感染を広げないようにする。このことが本当に、重要です。みなさんと一緒に、PCR検査を拡充しながら、コロナの感染をなんとしても食い止めていく。この立場でとりくみを強めたいと思っています。

感染防止徹底宣言ステッカー
小池知事による排除の論理は間違っている

 小池知事は繰り返し「ステッカーの張っていないお店は避けてください」という宣伝をしています。みなさん、お店の前に張ってある、虹のステッカー、ご存知でしょうか。「感染防止徹底宣言ステッカー」といいます。これは都や業界団体が示す基準にもとづいて、お店のみなさんが自分でチェックをして、感染防止対策が十分とられていることを宣言する。そういうステッカーを張るように小池知事が進めてきました。
 しかし、混乱がおきています。先日も、繁華街の小さなお店のみなさんが、改めて訴えをされていました。「感染防止対策をとりたい、ソーシャルディスタンスをとりたいと思っても、もともとお店が小さいから、それができない。だからうちはステッカーが張れません」といっていました。小池知事は、ステッカーを張っていないお店は危険だから避けなさいということをいっているんです。私は、こうした排除の論理、小さなお店を排除していくというやり方は、やっぱり間違っているということを、都議会総務委員会のなかで繰り返しのべてきました。

都民ファーストの会のコロナ条例
罰金などの罰則規定を盛り込む

 今、知事を支える都民ファーストの会は、罰金などの罰則規定を設けたコロナ対策条例を提出しようとしています。コロナに感染している人が、自宅やその他の場所で療養しているときに、みだりに外に出たりして感染を広げた場合には、罰則規定を適用するという内容です。
 しかし、無症状の感染者もいます。また、今の体制では、例えば自宅で療養していても、じゃあ、ご飯はどうするのか、誰が食べ物を買いに行ってくれるのか、などの問題があります。

感染した人を責めるやり方
コロナ対策に逆行

 そういうことも解決をしないで、罰金を含めた罰則を設けるやり方では、コロナは収束しません。このコロナは気をつけていても感染する場合があり、そのことにまったく罪はないわけです。感染した人を責めるというやり方は、コロナを封じ込めていくためには逆行だと思います。小池知事の与党である都民ファーストの会が進めようとしているコロナの対策についての罰則は、どうしても止めなければいけないと思っています。
 コロナ対策で重要なのは、科学的な裏付けのある対策をしっかりととることです。本来であればGoToトラベルを東京都がさらに上乗せして実施するということは、今の時期ではなかったと思っています。コロナの感染が世界で広がっているなかで、PCR検査もようやく前進し始めましたから、これを徹底して進めていきたいと思います。

障害者団体の陳情が趣旨採択
対策がとられ始めている

 この間、障害者団体のみなさんが都議会に陳情を提出しました。そのなかで、障害のある人がコロナに感染した場合、入院できる病院をきちんと確定してほしいといっています。この陳情が全会一致で趣旨採択になりました。対策がとられ始めています。やっぱり、市民のみなさん、都民のみなさんの声が政治を動かします。コロナ対策がしっかりできるように、引き続きとりくんでいきます。

駅前で朝の宣伝
左奥は、かもしだ芳美・東久留米市議
新型コロナ対策 都政のいま_b0190576_22123010.jpg
ひととき
新型コロナ対策 都政のいま_b0190576_22123344.jpg




by hara-noriko | 2020-10-22 22:13 | 都政報告 | Comments(0)

<< 障害者のスポーツ環境を前進させたい 総務委員会質問から(4)小池知... >>