「原のり子リーフ」ができました   

 「原のり子リーフ」の第1弾ができました。作成の中心を担っていただいた方々に心から感謝申し上げます。

 今回のリーフは、さまざまな話し合いを積み重ねた結果、まずは、都議になって3年半、どんなことをテーマに質問やとりくみをしてきたのかを可視化しようというものに。書き出してみるとたくさんあり、書ききれなかった大事な問題もあります。リーフ第2弾ではまた違う形で、今都政で大事にしなければならないことは何か、私の思いや決意も含めて書いていけたらと思っています。

 でも今回、書き出してみて何より確信になったのは、たくさんの項目一つひとつに市民の声や運動があるということです。どの項目をみても、粘り強くとりくんでいる市民の方々の顔が浮かびます。やっぱり市民が政治を動かしているんだと胸が熱くなります。

 自己責任をおしつける冷たい政治を力をあわせて変えていきたい。いのち・くらし・人権を守ることを決して譲らず、とりくんでいきたい。決意を新たにしています。


「原のり子リーフ」ができました_b0190576_14304355.jpg
「原のり子リーフ」ができました_b0190576_23062381.jpg
「原のり子リーフ」ができました_b0190576_23063532.jpg








by hara-noriko | 2021-01-12 14:31 | 活動日誌 | Comments(0)

<< 清瀬特別支援学校の保護者が都教... いのち・くらし・人権守る >>