あなたも共産党へ 一緒に社会を変えましょう   

共産党創立99周年記念講演会
すばらしかったビデオメッセージ


 8月4日、日本共産党創立99周年記念講演会がありました。オンラインで開催されました。
 最初に、落語家・立川談四楼さん、ライター・小川たまかさん、上智大学教授・三浦まりさんからビデオメッセージが。それぞれの視点からの共産党への応援メッセージ。本当に嬉しかったです。

都議団19人が勢ぞろい
福手さん、白石さんがあいさつ


 私たち都議団19人も紹介され、代表して福手ゆう子都議(文京区)、白石たみお都議(品川区)があいさつしました。
 2人区の文京区でトップ当選した福手さん。前回の惜敗から4年間、区民のみなさんと一緒に活動を積み重ねてきました。福手さんのあいさつは、区民のみなさんの声が聞こえ、姿が見えるようでした。そして、命を何よりも大切にするのが日本共産党の議員。総選挙でがんばる、との力強い決意を述べられ、胸が熱くなりました。
 品川区の激戦を勝ち抜いた白石さんは、都議団の政調会長。都議選と都政全体を見据えてスピーチ。自民党政治への深い怒りが、自民と公明党に過半数の議席を許さず、一方で共産党と野党が共闘すれば都議会を招集できる権利を得たことを報告。「命・くらし最優先の政治に変えてほしい」との都民の願いが私たちに託された。だからこそ、総選挙で共産党の躍進をかちとり、政権交代を実現しよう。都議19人がその先頭に立って頑張る決意を述べました。

志位委員長が記念講演
私が印象に残ったのは…


 志位和夫委員長の記念講演のタイトルは、「パンデミックと日本共産党の真価」。ぜひ、多くの方に聞いていただきたいです。
 私が印象に残ったのは…
 *コロナ対応にも自己責任論をもちこんだ菅政権の罪深さ。
 *パンデミックのさなかでも五輪をおこなう歴史的な愚行
 *コロナ禍のもと、声をあげれば政治は変わる、希望ある変化もうみだしてきた。として、生活保護・ジェンダー平等・少人数学級・学生支援のとりくみでの大事な変化を、多くの国民の努力でつくりだしてきていることを具体的に報告。
 *中野区議の浦野さとみさんのコロナ禍での生活相談(通常の5倍の相談!)や、浦野さんがその中で学んでいることを紹介しながら、声をあげれば政治は変わる、と。
 *感染症をチャンスとして、という考え方はおかしい。ケアに手厚い社会を。消費税を5%に。
 *辺野古新基地はつくれない、つくらせない。オール沖縄への連帯を。
 *市民と野党の共闘の積み重ねと前進。
 *パンデミックのなかで、資本主義のシステムを続けていていいのか? 『資本論』から。
 *アメリカの高校生からのメール。

当たり前のことを言い続ける大切さ
命を守れ! 思想信条の違いを超えて


 今、どういう生き方をしていくのか。改めて考える機会となりました。そして、視野を広げ、とりくんでいきたいと思いました。一緒に社会を変えていくとりくみを、共産党員になってすすめませんか?
 とくに、私が危惧するのは、コロナで命が脅かされていることとともに、「ものを言えない社会」になっていくことです。コロナ危機のなか、五輪を強行。どんなに感染が深刻になっても国民には自粛を求め、五輪はやめない。命を守るためには、五輪を中止してコロナ対策に集中することが必要、と述べることについて、選手に失礼だ、とまったく筋違いの批判まで出てくる。感染爆発と医療崩壊の危機というときに、オリンピック・パラリンピックをやっている場合ではない、命を守れ、と思想信条の違いを超えて力を合わせることを志位さんはよびかけました。私は、当たり前のことを言い続けることの大事さ、そういう人たちがふえ、連携していくことが本当に重要だと思います。命の問題はゆずれません。ぶれずにとりくむ共産党に多くの方に参加していただき、ご一緒に、希望ある社会に前進していきましょう。

紹介された共産党都議団19人
あなたも共産党へ 一緒に社会を変えましょう_b0190576_15525376.jpg
記念講演する志位委員長
あなたも共産党へ 一緒に社会を変えましょう_b0190576_15525663.jpg




by hara-noriko | 2021-08-06 15:53 | 日本共産党 | Comments(2)

Commented by satoshitoday at 2021-08-06 21:09
コンパクトに重要な内容を見やすくまとめていていいですね。
Commented by 原のり子 at 2021-08-07 10:35
ありがとうございます😊
大事なことがたくさんつまった講演そのものを、多くの人に聞いていただくきっかけになれば嬉しいな…と思います。

<< 平和と核兵器廃絶を願って街頭宣伝 市民と野党が力を合わせ、政治を変える >>