ロシアは直ちにウクライナから撤退せよ
2022年 02月 28日
ロシアのウクライナ侵略を糾弾する
憲法9条をもつ日本 私たちが声をあげる
ウクライナに対するロシアの侵略について断固糾弾・抗議をし、すぐにでも撤退を求めるよう訴えたいと思います。
この声はいま大きく広がって、きょうは東京・渋谷駅前でもたくさんの人が「ロシアは直ちに戦争をやめろ」「侵略をやめろ」と声を上げました。世界各地、日本各地で抗議行動が広がっています。
ロシアの人たちも、プーチン大統領に対して、各地で「侵略をやめろ」と声を上げています。ロシアでは反戦デモなどをすると拘束されてしまうなかでもなお、「戦争は反対」「平和を守れ」と多くの人が声を上げています。
こういうときに、憲法9条をもち、唯一の戦争被爆国である日本の私たちが声を上げなければならないのではないでしょうか。
声を上げても意味がないのか
戦争を止める力は世論です
とてもショックだったのは、「戦争反対」の声を上げても何の意味があるのか、という声がツイッターなどにけっこうな数であがっている状況です。しかしみなさん、戦争を食い止める力は、やっぱり世論です。私たち一人ひとりの声で、「ロシアの侵略はいけないんだ」という声をいまこそ上げなければならないのではないでしょうか。
ロシアは、一方的に独立を承認したウクライナの東部地域に軍事侵入し、ウクライナ各地にミサイル攻撃を始めています。首都・キエフにも及んでいます。本当に許されない事態です。そのなかで子どもたちが苦しんでいる。市民の方々が命を奪われている。これを黙って見ているわけにはいきません。「声を上げることに何の意味があるのか」という人たちがいますけれども、それは違います。声を上げることこそ重要です。「平和を守る」「戦争は反対だ」という声をご一緒に上げていきましょう。
プーチン大統領がやっていることは、明らかな国連憲章違反です。侵略は許されないのです。
世界各国で反戦デモが広がっています。私もそうした多くの方たちと連帯して、「侵略は反対だ」「戦争は止めろ」の声を大きく上げていきたいと思います。きょうの「しんぶん赤旗」は、このことを大きく報道しています。力を合わせて、「ロシアは直ちにウクライナ侵略をやめろ」という声をあげていきましょう。
世界共通の問題
ロシアはすぐに撤退を
ロシアによるウクライナ侵略は、1つの国だけの問題ではありません。こうやって平和の秩序が乱れていく。世界中の、私たち共通の問題です。絶対に戦争を広げない。国際社会が協力して効果的な経済制裁も必要です。同時に何より重要なのは「ロシアはすぐに撤退を」の声を圧倒的に広げていくことです。
核兵器で威嚇する
許しがたいプーチン大統領の発言
プーチン大統領の発言を聞いていて、特に許しがたいと思った1つは、自分たちは核保有大国だということを誇示している点です。核兵器をもっているんだぞ、と脅しています。攻撃されれば核兵器で対抗する。こうした趣旨のこともはっきりいっている。許されないことではないでしょうか。
日本は唯一の戦争被爆国です。その立場からしても、いまこそ「核兵器はなくすべきだ」の声も一緒に上げていかなければならないと思います。
世論を広げましょう
ご一緒に声を上げましょう
世論を大きく広げ、ロシアのウクライナ侵略反対の一点で世界が団結し、侵略をやめさせなければなりません。ご一緒に声を上げていきましょう。


by hara-noriko | 2022-02-28 02:07 | 活動日誌 | Comments(0)