都議会第1回定例会 後半へ
2023年 03月 05日
来週は常任委員会質疑
都議会第1回定例会は、3月2日の中途議決(今年度最終の補正予算)をおこない、これから後半へと入っていきます。今週は予算特別委員会の質疑、来週は常任委員会質疑、再来週にしめくくりの予特質疑と討論、そして最終本会議となります。定例会前半の特徴については、都議団で議論を重ね、2日のとくとめ道信都議の討論で示しました。ぜひ、お読みください。(第1回定例会の日程は こちら から)
朝鮮学校を補助金対象から排除している問題
いま、大事な局面を迎えています
討論の最後に触れている、朝鮮学校を補助金対象から排除している問題については、今議会大事な局面を迎えています。誰ひとりとりのこさない、差別禁止、を明記した「こども基本条例」が、議員提案で全議員一致して可決されているなか、朝鮮学校の子どもたちが排除されたままであることはおかしい、補助復活をと求める声が広がっています。都民のみなさんは、「こども基本条例」を学ぶ学習会を各地でおこない、とりくんでいます。どこで生まれようと、どんな政治状況であろうと、どの子どもたちにも最善の利益が保障されなければなりません。また、自分のルーツ、民族の歴史や文化を学ぶことは権利です。しっかり議論し、前進させたいです。
共産党が提案した条例案
各会派の賛同をよびかけています
また、後半の議論のなかでは、共産党が提出した条例案がどうなるかも注目していただきたいです。各会派の賛同をよびかけています。
*加齢性難聴など、難聴者の補聴器購入費への助成を行う条例案(厚生委員会)
*島しょ通院交通費等助成条例案(厚生委員会)
*個人情報の保護に関する法律施行条例に、基本的人権の尊重や都民の権利利益の保護を強化する改正案(総務委員会)
*都議の手当を引き上げず据え置く条例改正案(財政委員会)
*都税制調査会の位置づけを法にもとづき付属機関に改める条例案(財政委員会)
【日本共産党議員の本会議質問と討論】
とや英津子都議(練馬区選出)の代表質問
原純子都議(江戸川区選出)の一般質問
原田 あきら都議(杉並区選出)の一般質問
右奥は、北村りゅうた東久留米市儀



by hara-noriko | 2023-03-05 14:33 | 都議会 | Comments(0)