都議会第3回定例会 総務委員会・コロナ対策特別委員会   

 都議会第3回定例会の総務委員会が終わりました。私や福手ゆう子都議の質問を紹介しました。また、コロナ対策特別委員会で「特別委員会を閉じるべきではない」と訴えたことも記します。

総務委員会 都の「少子化対策」などで質疑
生き方や多様な価値観を大事にするということが重視されていない


 私は、「少子化対策の推進に向けた論点整理」「チルドレンファーストの社会の実現に向けた子ども政策強化の方針2023」について、9月29日に質疑を行いました。東京都の「少子化対策」は、子どもを産んでもらうための対策になっていて、それぞれの生き方や多様な価値観を大事にするということが重視されていないことについて質しました。

子どもたちの意見をきちんと聞くべきだ、と主張
聞きっぱなしでもいけない

 また、「子ども政策強化の方針」では、子どもの声を聞くことが重視されていることは重要だが、子どもたちが大切にしているものをなくす、変えるということについても、きちんと意見を聞くべきということを求めました。今議会の一般質問で、学校プールの廃止問題をとりあげましたが、子どもたちに意見も聞かず廃止されているものは本当に多い。また、意見を聞くけれど聞きっぱなし、ということも本当に多い。その問題を今回問いました。詳しくは、後日お知らせします。

福手ゆう子都議
マイナンバー利用を拡大すべきではない、と意見表明

 福手ゆう子都議は、マイナンバー問題、都立大学の業績評価報告について質疑を行いました。
 そして、10月3日は、議案の委員会採決。福手ゆう子都議が、東京都の事務にマイナンバー利用を拡大することはすべきではない、と意見表明をおこないました。

関東大震災 朝鮮人虐殺の事実を認め謝罪する意見書案
共産党が提出 調整がつかず提案できず

 また、残念だったのは、福手都議が中心になり共産党から提出した「関東大震災における朝鮮人虐殺の事実を認め謝罪すること等に関する意見書案」は調整つかず、提出できなかったことです。関東大震災から100年、史実を認めない小池知事の姿勢が大問題になっているときに、残念です。引き続き、とりくみを強めていきます。

コロナ対策特別委員会
共産党を代表して調査終了に反対


 総務委員会終了後、コロナ対策特別委員会も開かれました。これまでの調査報告書が提案されましたが、委員長から、これをもって調査を終了すると。共産党都議団は、コロナは終わっていない、今、そしてこれからが大事であり、特別委員会を閉じるべきではないととりまとめに反対しました。共産党都議団を代表して、私が意見を述べました。

ミライ会議も意見を述べ反対、立憲も反対
3会派が調査終了に反対した事実は重い

 ミライ会議も意見を述べ反対。立憲も反対。3会派が反対する中、コロナ対策特別委員会は、自民・都ファ・公明により調査終了ということに…。残念ですが、3会派が反対した事実は重い。コロナを終わったものにしようとする流れに抗して頑張らなければと決意を新たにしています。

【質疑の録画をぜひごらんください】
 総務委員会 9月29日
  1:28~1:59 原のり子質疑
  2:42~2:53 福手ゆう子質疑
  5:18~5:35 福手ゆう子質疑
 コロナ対策特別委員会 10月3日
  冒頭 原のり子意見表明

【私の本会議一般質問】
 質問と答弁をセットにして、3回連載で紹介する予定です。

総務委員会で意見表明する福手ゆう子都議(10月3日)
右は原のり子
都議会第3回定例会 総務委員会・コロナ対策特別委員会_b0190576_23155709.jpg
コロナ対策特別委員会で「特別委を閉じるべきでない」と意見表明
都議会第3回定例会 総務委員会・コロナ対策特別委員会_b0190576_23160024.jpg







by hara-noriko | 2023-10-03 23:16 | 都議会 | Comments(0)

<< コロナ対策特別委員会は継続すべきです 都議会本会議で一般質問に立ちま... >>