決算特別委員会質問(1)区市町村の公立図書館に都の支援を   

決算特別委員会質疑
公立図書館に都の支援を求める


 都議会各会計決算特別委員会の質疑が10月に行われました。11月下旬にも質疑が行われます。私は第2分科会に所属して、11のテーマで質問しました。その詳報を随時、紹介していきます。初回は、教育庁への質問で、公立図書館の問題を取り上げました。

【原のり子のコメント】

 清瀬市ですすめられている、公立図書館の廃止方針。6つある図書館を2つにしようというものです。図書館をなくさないでほしい、勝手に決めてすすめるべきではない、もっと市民の声を聞くべきだ、と市民のみなさんの声と運動が広がっています。
 質問で、東京全体では、地域図書館はトータルでみると増えていることを確認しました。4つも減らすという清瀬のような例は稀だということがわかります。
 ただ、地域の図書館を守るために都としてもっとできることはないのか考えたいと思い、質問しました。都立図書館の豊富な資料も、地域図書館があってこそ多くの都民に活用してもらえること、しかし地域図書館の改修や新設等に東京都からの支援はないことがわかりました。これは検討すべきです。
 また、子ども図書館の大事さもとりあげました。国でも、子どもの図書に力を入れている図書館を毎年表彰しています。子どもの図書をどうやって充実させるかということが課題になっているのに、子どもに特化した優れた図書館をもちながらなくしてしまおう、というのは子どもの図書の大事さに逆行しています。
 引き続き取り組んでいきたいと思います。以下が、質疑の内容です。

公立図書館は大切な教育の公共財産
昨年度と5年前の図書館数、蔵書数、貸出し数、司書数は


 原のり子 公立図書館についてうかがいます。
 公立図書館は、乳幼児から大人まですべての人にとって本と出合い、知識や情報などを無料で得られるとても大切な知的インフラです。市民一人ひとりが豊かな人生を送っていくために欠かすことのできない文化、教育の公共財産です。
 まず都内の公立図書館について、昨年度と5年前の図書館数、蔵書数、貸出し数、司書数についてうかがいます。

 教育庁地域教育支援部長 都の調査では、令和5年度(2023年度)の図書館数は392館、蔵書数は5113万9479点、貸出し数は1億0382万3080点、司書数は1788人でございます。
 また、平成30年度の図書館数(2018年度)は391館、蔵書数は4996万0258点、貸出し数は1億1056万6714点、司書数は1920人でございます。

都内で2016年度以降新設された図書館は6館
新設の理由を把握していますか


 原のり子 5年間の状況をお話しいただいたんですけれども、この5年間の間に新設された図書館もありますけれども、その理由などは把握されているでしょうか。

 地域教育支援部長 区市町村立図書館につきましては、各自治体の判断において設置するものでございます。

 原のり子 それぞれの判断だということは、それはそのとおりかなと思いますが、都立図書館のホームページに掲載されている大変詳しい資料、データがあって、それを見ますと、今の時点で出ている資料でいちばん古いのが2016年度だと思うんですけれども、このときと比べると、図書館は現時点で6館増えていると、東京ではそういう状況になっていると思います。

この5年間で廃止された図書館は?
「4館が閉館いたしました」


 原のり子 では、一方で廃止をしている図書館は、この5年間で見た場合、いくつありますか。

 地域教育支援部長 平成30年度(2018年度)から令和5年(2023年)までの間、4館が閉館いたしました。

清瀬市は6館ある図書館を2館に減らそうとしている
「なくさないでほしい」 市民の声も大きく上がっている

 原のり子 閉館、廃止もあるけれども、トータルでは、東京都全体としては増えているということなんだと思います。これは、詳しい分析というのは、それぞれ一つひとつ見ていかないと分からないところだと思いますけれども、そういうことだと分かりました。
 今、清瀬市では6つある地域図書館が2つになるという方針ですすめられているんです。
 ですので、減らしていく方向なので、東京都全体はどうなのかなというのもあって今聞いたんですけれども、この6つある地域図書館を2つにするということについては、身近にあってこその図書館であって、なくさないでほしいという市民の声も大きく上がっている状況になっています。

「こども図書館」までなくす計画
安心して利用できる設計になっているのに


 原のり子 その廃止する図書館のなかには、こども図書館があるんです。子どもに特化して、子どもが主役の図書館なんです。この図書館までなくしてしまうのかと声が上がっています。
 これは「元町こども図書館」という図書館なんですけれども、これ今は公共施設のなかにあって、この図書館のすぐ隣には子育てひろばの部屋があって、赤ちゃんや小さいお子さんを連れたお母さんがたくさん来ているんです。来たい時間に来るということでたくさん来ていて、その帰りにこの図書館にも寄って、赤ちゃんの本などを選んだりしている、そういう環境にあります。
 また、とてもいいなと思ったのは、図書館のカウンターから子どもが利用する子ども用のおトイレが、その入り口がよく見えるんです。ですので、とっても安心な設計になっていて、本当にいいこども図書館だなと私もずっと思ってきました。

規模を縮小して商業施設のなかの図書館に移す
子どもの目線に立った図書館は貴重で大事にすべきもの


 原のり子 この図書館をなくして、これを商業施設のなかの図書館に移そうと、規模を縮小して組み込もうという計画なんですけれども、この商業施設の、おトイレでいえば、先ほどカウンターから子どもが利用するトイレは見えるっていいましたけれども、この商業施設の図書館の場はおトイレはもうずっと奥なんです。これでは心配だという声なども、本当にお母さんたち、お父さんたちからも出されているんです。
 子どもの目線に立った、子どもが安全に利用できる、子どもが主人公になれる、こういう図書館というのは本当に貴重だし、大事にしていかなければいけないと私は思っているんです。

都内の公立図書館
子どもが利用しやすいように工夫しているところは?


 原のり子 それで、うかがいたいんですけれども、都内の公立図書館で主に子どもが利用しやすいように工夫している図書館は、どのようなものがありますか。

 地域教育支援部長 国が毎年実施している子供読書活動優秀実践図書館の表彰によりますれば、大田区立図書館、立川市中央図書館及び瑞穂町図書館が受賞をしております。

都立図書館 子どもの図書の充実
子ども自身の意見をどのように聞いてすすめてきたのか


 原のり子 それぞれ特徴もあって、子どもたちの目線も大事にしながら、また安全にも配慮されているということは、とても重要だと思います。図書館において、子どもの図書について力を入れることの大事さを都としてはどのように位置づけて、また、これまで都立図書館では子どもの図書の充実について、子ども自身の意見をどのように聞いてすすめてきたのか、うかがいます。

 地域教育支援部長 読書は子どもが主体的に学んで必要な情報を判断し、多様な人々と協働しながら問題を発見し、解決していくために必要な資質、能力を育むなどの役割を果たしております。また、都立図書館に関して、子どもを含めた利用者からアンケート調査を実施し、意見を把握してまいりました。

 原のり子 さらに今後は、こども基本条例も東京都はつくったなかで、より子どもたちの意見を聞いていただけるように要望しておきたいと思います。

老朽化などへの対応が必要になってくる
新設や修繕などへの都の支援が必要ではないか


 原のり子 私は、公立図書館を維持していくためには、老朽化などへの対応が本当に必要になってくると思っていまして、図書館施設の新設や改修、修繕などに対する都の支援が必要ではないかと思うんです。昨年度、そうした支援、また実績があるのかどうか、うかがいます。

 地域教育支援部長 公立図書館の設置管理等は、法令に基づき各自治体や各教育委員会が行うものとされております。

区市町村の公立図書館の重要性
都の見解は? 連携や支援は?


 原のり子 実際、支援はないということなんです。それで、改めて、区市町村の公立図書館の重要生について都としてどういう見解をお持ちか、また連携や支援はどのようなことを行ってきているのか、うかがいます。

 地域教育支援部長 国の告示にもございますとおり、区市町村立図書館は、資料や情報の提供等の利用者及び住民に対する直接的なサービスの実施や地域の情報拠点等として、住民の要望や社会の要請に応えていると考えております。
 また、都道府県立図書館は、区市町村立図書館に対する円滑な運営のための援助に努めることなどが規定されておりまして、都では資料の貸出しや職員の研修を行っております。

区市町村立図書館があってこそ都立図書館の役割も発展する
維持・増設に対する都の支援を検討することが必要だ


原のり子 区市町村立図書館があってこそ、都立図書館の役割も大きく発揮できると思うんです。連携は、そういう意味でとても重要だと思っています。
 いま、清瀬の例も出しましたけれども、区市町村立図書館を維持する、必要な地域に増やす、こういうことができるように工夫して、都としても支援を検討していくということが必要ではないかと私は考えます。そのことを強く要望しまして、質問を終わります。

【関連記事】
 東京・清瀬市 「元町こども図書館」廃止は大問題
 東京・清瀬市 図書館廃止を考える超党派のこんだん会

「かってに図書館なくさないで」とうったえる市民(清瀬市)
決算特別委員会質問(1)区市町村の公立図書館に都の支援を_b0190576_01192456.jpg
住民投票を求める署名がスタートします
決算特別委員会質問(1)区市町村の公立図書館に都の支援を_b0190576_01192749.jpg
決算特別委員会質問(1)区市町村の公立図書館に都の支援を_b0190576_01192932.jpg




by hara-noriko | 2024-11-10 01:26 | 都議会 | Comments(0)

<< 図書館廃止問題で住民投票を求め... 決算特別委員会の質問を録画で見... >>